ひなたぼっこしているような温もりを感じながら、こどもと一緒に一歩広い世界に踏み出しませんか?

※お問合せフォームを調整中です。お問合せは下記よりお願い申し上げます。
公式LINEからのチャット、Instagram DM、Email
ご不便をおかけ致しまして誠に申し訳ございません。 (2021.1.19現在)

私たちが提案する3 Step +
「よい子に育っているね」と声をかけあえる、無条件にほめられる子育てができるよう、
家族や社会が一歩ふみ出してみる
- こどもがいるからできないではなく、こどもがいる今だからやってみるという考え
・知らない世界を知るために、本物講師のイベントに参加してみる(bocco/藤沢,鎌倉)
・一歩進んで、英語をやり直してみる(ママ英語/藤沢)
・一歩進んで、自分のセンスでアクセサリーを作ってみる(Petit Lumiere/藤沢) - そこから広がるこどもの世界を応援する
・一歩進んで、こどもの表現力を思いっきり体験してみる(アトリエ/藤沢)
・広い世界に向けて、こどもに英語を学ばせる(小学生フォニックス英語、親子で英語あそび/鎌倉)
・地域と繋がるイベントに参加する(ハロウィンウォーク/鎌倉) - 広い世界へ一歩踏み出そう
・広い世界に友達を作る、文化を知る、それぞれの社会問題に気づく、一歩先の世界へ進む(国際交流)
LINEでわたしたちの応援団になりませんか。NPOの活動はみなさんのお声をいただくことで、イベントの開催や情報発信ができます。
友だち追加で、hinatabocccoの活動を応援してください。子育て情報、限定クーポンも配信しております。
連載インタビュー
子育て中の社会的孤立を防ぐという理念で活動をスタートし設立8年目となりますが残念ながら8年前と現在の子育て中のママたちの悩みが改善していません。
コロナ禍においてママとこどもだけの時間も増え、社会的な孤立がさらに深刻になりました。
私たちは子育て環境の改善に向けて、子育てリフレッシュイベントの開催とともに、現場のリアルな声をもっと社会に発信していく必要があると考えます。
子育て支援に関わる様々な立場の方にインタビューをスタートします!
※記事へのリンクや二次利用はご遠慮ください。記事を使用したい場合は、必ず問合せフォームよりご連絡ください。
第1回 榊原久子さん
「こどもたちの健やかな育ちの保障」のために”つなぐ”こと ~未来のために今を創る
埼玉県 臨床発達心理士、保育士、幼稚園教諭
新渡戸文化短期大学 乳幼児発達心理学研究室 准教授
(社福)つばさ福祉会保育園版ネウボラ事業統括
にっぽんネウボラネットワーク代表
オンラインまちの赤ちゃん保健室 発起人
第2回 江田 明日香さん(NEW)
子育ての伴走者 養育者が子育てしやすいように多角的にサポートする専門家集団〜かるがも藤沢クリニック
かるがも藤沢クリニック 院長
最新のイベント
オンライン英語あそび(鎌倉市後援)
日程 2021年3月 9日, 16日, 23日, 30日(毎週火曜日)
時間 10:00- 11:00
会場 オンラインzoom
対象 0歳-3歳児と保護者
定員 10組
最低開催人数 3組
参加 4回 2,000円
1回 500円
講師 Misato
鎌倉市内助産院の育児サロンで行っていた英語手遊びと絵本読み聞かせを楽しめる交流型の英語あそびを期間限定で毎週火曜日に開催します。
*毎回内容は異なります
【おすすめポイント】
- 親子で楽しめる英語手遊びと絵本の読み聞かせを教えます
- 英語が身につくことによって「自己肯定感」の高い子どもに育てることができる考え方、海外の子育て情報など、ご質問にお答えします
- 現在応募が予定より少ないです。プライベートな英語あそびになるチャンス♪
- 成長発達に合わせたhinatabocco methodの内容です
【子どもと英語について】
ユニセフ「Baby Tips」でも提唱されている通り、
「乳幼児には赤ちゃんの成長段階にそった、ふれあいと遊び」がとても大切です。
私たちは設立時から発達段階に合わせたプログラムhinatabocco methodを開発し展開しております。
Easter
★藤沢★
Easter Picnic
日程 3月17日(水)
時間 9:30 start
会場 長久保公園
対象 0歳から未就学児と保護者
内容 イースター恒例のエッグハント
パラバルーンや英語絵本
小さなお子様でも楽しめる工作など
Instagramへのダイレクトメッセージ
★鎌倉★
Easter EggHunt
日程 3月31日(水)
時間 10:00-11:00
会場 大船フラワーセンター
対象 0歳から小学生と保護者
集合場所:入園門前
定員:30組
参加費:¥500/名(お子様1名につき)
*大人は別途入場料をご用意下さい
わたしたちの活動について
1.こどもと英語
■ 親子で英語あそび
英語の基礎はフォニックス。英語圏のこどもたちと同じように、フォニックスをもっと身近に楽しく取り入れるhinatabocco methodで、赤ちゃんの脳に英語のシャワーを。
■ 小学生フォニックス英語
英語の基礎はフォニックス。英語圏の子どもたちと同じように、英語で話せる基礎をhinatabocco methodをつかった体験のなかで自然と身につきます。
ゲームやクラフト、実験やゲームなどが中心で勉強しながら英語を身につけるのとは、違うアプローチです。
■ Book Cafe
英語えほんに囲まれて、英語教育について話せる場所。英語えほん読み聞かせがあります。
■ 英語講師派遣
周辺の保育園や幼稚園、お友だちグループ、サークルに講師が出張します。保育園や幼稚園の活動時間に英語あそびがあると、ママもこどもも喜びます。
会場や時間に縛られず、英語あそびの時間を定期的に持つことができます。
2.ママと英語
■ ママ英会話
海外に住んでいた、お仕事で英語を使っている方の英語力キープ
3.リフレッシュイベント
■ BOCCO
ママと子どもが別々のお部屋で同時に同じ体験をする、新感覚のイベント。
ママは鎌倉湘南のプロフェッショナルと一緒に、子どもたちは、幼稚園教諭とプレ幼稚園遊び
■ Petit Lumiere
小さなアクセサリー講座 こどもたちが小さくても光り輝くように、ママも光り輝く
4.子どもの本来のちからが発揮できるイベント
■ アトリエhinatabocco 子どもの表現力を豊かにダイナミックに創作体験
5.地域交流・国際交流
■地域交流
大船ハロウィンウォーク主催
藤沢市ふじさわ子育て支援連絡会 副会長
湘南藤沢子育て応援メッセ 実行委員
善行子育て応援メッセ 実行委員
■国際交流イベント -地域の外国人ママによる料理体験・文化体験
LINEで、最新イベント情報とクーポン発信中
活動報告
★第3回大船ハロウィンウォーク2020開催のご報告
全国8位(69,082件中)となりました!
*子供のお出かけ情報「いこーよ」検索ランキング(2020年10月15日~11月13日)
数多くの子どものイベントが中止になる中、かなり注目が集まりました。防疫対策より先着150組の親子のみでの開催となってしまいましたが、大船ハロウィンウォークは多くの方のご協力により開催できました。ありがとうございました!
開催の様子はInstagramよりご覧いただけます。